くわっぱラボ

アスさんの疑問とかに答えるためのメモ

カンタン茹で鶏

今回はカンタン茹で鶏の紹介です~パッっとできちゃうのが魅力です

(チャーシューは時間かかりました、時間かけないと美味しくならないのでしょうがないですが、、

 

その1】材料

・鶏肉 もも肉、むね肉、各1枚~2枚パックで売られてる状態のもの

    1枚300gくらい 

    (お好きなほうだけでも構いませんが違いが楽しめるのと、

     覚えておくと便利なので半々で作ってみましょう)

・ねぎ、しょうが(臭み消し用

・お酒 1カップ(料理酒でも可

・塩 小さじ1

白髪ねぎ(盛り付け用

・糸とうがらし(盛り付け用

 

・鍋はふた付きのもの!(なければアルミホイルなどでふたをする

以上です

 

その2】下ごしらえ

・ボウルに鶏肉を入れお酒を1カップふりかけます

 肉が重ねっているので軽く混ぜ込みます

 お湯が沸くまで放置します

 

・鍋に水を入れます(7ぶん目くらい

 塩小さじ1を入れます

 そこにねぎ、しょうがを入れます

(ねぎ青い部分、しょうが厚スライス←だいたいでいい

 

その3】調理

・鍋の水が沸騰したら火を止めます←ここが重要です!!必ず火を止める

・そこに鶏肉をゆっくり全部入れます

・ボウルに残ったお酒も入れます

・ふたをしてだいたい冷めるまで待ちます←もう何もしまません!!

 できあがりです(40分~できあがってるでしょう

 

・その間に白髪ねぎをつくり水にさらしておきます

 

ポイント】この冷めていく間に鶏に熱が入りいい感じできあがります

ふたあることでゆっくり冷めていくので低温調理できます

 

その4】できあがり

・茹で鶏が冷めたら茹で汁からひきあげます

 キッチンペーパーで適度に水気をとり、食べやすい大きさに切ります

・お皿に盛り付け、白髪ねぎ、糸とうがらしをほんわか山になるよう盛って

 できあがりです

 

その5】ソース

・ポン酢(おろしも可

・ごま油+塩

・バジルオリーブオイル+塩

・豆板醤+ハチミツ+お酢

などなどお好みで~

*冷製~常温で食べるのがいいでしょう

 次の日は温め直して加熱すると硬くなりますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アスさんの明日のためのチャーシューその2

その3】煮込み

鍋の1/3くらいお水をいれ、ネギ(臭み消しなので青いとことかいらないとこ)

1/2本としょうが1個(しょうがはを入れます

そこへバラ肉を入れます

次に日本酒をこぼれない程度で並々に入れます(ここがポイントお酒を2/3入れることで味のベースをつくります*加熱の際アルコールが気化するので換気扇を忘れずに

 

火加減は中火でまずは沸騰するまで~沸騰したらポコポコ気泡が出る中火の弱火まで調整します

この状態でクッキングペーパーの落し蓋をします

作り方は鍋の幅に合わせて切って、それを折り紙の要領で半分半分って折っていき

写真のようにしてとがってるほうの先をほんの少し切って、外側はとがってる方と

平行に一直線で切ります それを広げたら出来上がりです(折れば折るほど丸くなります

f:id:tawawan2525:20160901231146j:plain

この状態で40分くらい煮ます(アクは大きいのだけすくっておきます

次に一旦火を止めて

三温糖を大さじ6杯 はちみつは大さじ1杯を投入して溶かし混ぜます

甘さに関しては後で調整するタイミングがありますからとりあえずこれくらいで~

 

このまま冷めるのを待ちます(お肉に塩分が入ってしまうと甘味が中に

入らなくなるので先に甘味をつけるのが鉄則です。また今回は今流行の低温調理法は採用せず、たんぱく質の再分解を狙います

完全に冷めるまで半日くらいはかかるでしょう(なのでこの状態で一晩放置でもいいです

半日~1日放置すると脂が表面にいっぱい浮いてます

だいたいすくってしまってください(これはラードなので捨てないで容器に取り炒め物とかに使うといいでしょう

お鍋の汁を見てみましょう~減ってますね

この状態で味付けをしていきます

しょうゆ1+1/2カップ

みりん 1カップ

(塩分も後で調整しますのでとりあえず~水分が減ってくると味が濃くなります

を投入して昨日と同様に加熱します

今回はコトコト弱火で煮て鍋の汁が半分くらいになるまでゆっくり煮ます

半分くらいになったら火をとめ冷まします

半日~1日放置します

 

その4】最終調整とアンつくり

さてお鍋を見てみます~また脂が浮いてるはずなのですくいます(ラードです)

つぎにお肉を取り出し、端っこを少し切って味見します

(ここでの注意は最後には煮汁と絡めるのでその分をイメージして若干薄めでおっけーです

味を確認したら甘み→三温糖 塩味→しょうゆを煮汁に足してください

*かつおだし顆粒を大さじ1足しても良いでしょう

 

つぎに土鍋を用意して

バラ肉、お供(ゆでたもの)を入れ煮汁を土鍋にいれてください

煮汁があまったらあとで足していきますので捨てないでください

できましたら中火で沸騰手前までもっていきます

 

その後、弱火にして20分くらい煮込みます

*ここでかつぶしを投入します(削ったタイプのやつ

(煮汁が減ってきたら足してください~

その後火を止め冷めるのを待ちます

これで、ほぼ出来上がりです おいしくできあがってるはずです

 

最後に土鍋からお肉、お供をとりだした状態(煮汁だけ)で

とろみがつくくらいまでにつめればかけておいしいアンができあがります

(トロトロアンにしたければ少し取り出して別鍋で水溶き片栗で作ってもいいです

 

塩湯でした青菜(ほうれん草、チンゲン菜など)をお皿にあしらって

切ったチャーシュー、お供をならべアンをかけてできあがり(アンは少なめにかけて

別容器でいるひとが追加のほうがいいです

 

アスさんのチャーシューがおいしくできますように~

*あまった煮汁はラーメンに加えても炒め物でもおいしいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アスさんの明日のためのチャーシュー

くわっぱ!!たわわです。9月になりました~たわわにもいろいろ動きがありそうです

今日はアスさんのためにチャーシューつくりのメモをこちらに書きたいと思います

要望はバラであっさり甘めの味付けということで、進めていきます

 

その1】材料

豚ばら肉かたまり 1キロ~2キロ(できれば塊を買ってください

・ネギ しょうが

・調味料

しょうゆ

お酒(沖縄の古酒や焼酎、日本酒 ←今回はあっさりなので日本酒で

みりん

砂糖(三温糖、水あめ←メインは三温糖で白砂糖はだめ!代用禁止 あと水あめ、蜂蜜を隠し味で←ここも多いとへんな癖のある味になるので隠し味程度 ここがホントに大事、感じる甘さを安っぽくしないのと何層も甘みを感じるようにする

かつおぶし(削ってパックになってるやつ、なければかつおだし顆粒

・お供~一緒に味付けしたらおいしいやつ お好きなものを~

大根

ジャガイモ

ゆでたまご

・道具

タコ糸 お肉巻きます

クッキングシート 落しブタ用(作り方知ってる? 落し蓋あればそれでw

土鍋 味付け用

デッカい鍋 煮込み用

 

その2】下ごしらえ

鍋の大きさによる~まず、鍋にバラ肉がそのまま入るならバージョン

バラ肉を常温にもどします その間に軽く塩をふります←軽くです!

塩ふりから5分くらい放置します(浸透圧で表面周りのアクが出てきます

鍋に沸騰したお湯を用意してそこにバラ肉をいれます(バラ肉を入れるタイミングで火は切っていいです
バラ肉の表面が白くなったら取り出して流水で洗い流します(熱いのでボールを下においてそこで洗うといいでしょう
 
つぎにバラ肉を巻きます~あまりギュウギュウ巻かなくても大丈夫w
巻いた先からタコ糸でしばっていきます(縛りかたはないのでぐるぐる巻いて縛ればオッケーです
 
*さて鍋にそのまま入らない時は~ですね
そのときは塩して放置したら、まな板にふきんを敷きそこにバラ肉をおいてお湯をかけます、それで表面が白くなったら裏返して同様にします(魚の料理法の湯引きですね
それから流水で汚れやアクをよく流してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皮膚のはなし

アスさんのびゅーてぃに答えるために

皮膚の話をするんごw

まず自分のからだを知らないと何を使っていいかわからないんご!w

よくテレビのCMで皮膚のイメージ図出てくるからなんとなく見たことある

断面図!!!

こういうやつw

f:id:tawawan2525:20160706022156j:plain

 

これね何が言いたいかというと

肌に塗る関係の化粧品は薬事法上、肌に関する効果は表皮までしか謳ってはいけないってこと

真皮への効果は言えないしわからないってこと

なのですごーくお肌にいいですって言ってCGで浸透していくアニメなど見せられても表皮の話なんです。。 あくまでもイメージなんです

これに洗脳されていくから困るんご

「お肌にすーっと浸透します」っていっても表皮w

わかるんごなかなぁ?

しかも!!!!この表皮の厚さ知ってびっくり!!!

めっちゃ薄いwww

サランラップ一枚程度の厚さなんですw驚きです

これを理解して置くことで過度なイメージで錯覚することがなくなると思うんですw

んごごごw

 

まとめ:表皮はむっちゃ薄いw

    効果を謳ってるのはその表皮まで(それ以上はいわゆるお薬になるってこと

 

*いろいろ書きますがたわわの主観なのでよろしくちゃん!

おじいちゃんの手羽先のスープ

くわっぱ!たわわんわん手羽先のスープ書くんご!いえいw

大きい鍋でいっぱいの手羽先で作ることがポイント

小さいのでつくるとおいしくない

 

【材料】

大きい鍋(家にある一番でかいやつ

手羽先 2kg 20本
ネギ2本(青いとこでいい、余ってるやつ
しょうが1つ(大きめのやつ)

お酒 適宜(ちょろっと

 

【下処理】←これめんどいけどここで味が変わる

手羽先を湯通しします

お湯を沸かして手羽先を入れてちょっとしたら引き上げて

流水で汚れを落とします

 

【料理本番】

お鍋にお水をいれて下処理した手羽先をいれます

ネギ、しょうが、お酒をいれて中火でコトコト煮ます

20分くらい煮ます

途中出てくる灰汁はすくいます

 

20分たったら火を止めて冷まします

できあがり~!!!

 

【出来上がった手羽先スープ】

冷めて出来上がったスープはコラーゲンでプルプルです

これをすくっていろんな料理のチキンだしとしてつかったり

多めのにんにく、たまねぎをよくあらって皮のまま入れてこのスープとお水で

滋養スープを作るのもいいでしょう

(お水の加減は1:1くらいかなぁ すこしづつ割ってお好みの味で~)

冷蔵庫で2週間 小分けにして冷凍庫なら1ヶ月持ちます

コラーゲンたっぷりなのでお肌にもいいです

 

 

【余った手羽先は?どうする??】

煮物にするのはいろいろあると思うので

えーとね、中まで火が通ってるので粉(片栗粉か小麦粉、片栗の方がカリっとします)をパッパっとつけてフライパンでさっと揚げ焼きします

(表面をカリ、サクっとしあげて食感をだします)

いったん取り出して油をきります

味付けはバター醤油(盛り付けてからコショウ多めにふってください)

もしくはハニーバター醤油なんかおいしいかも

 

おしまい

ではでは~またね~ たわわでしたぁ~ くわっぱ!